クレジットカード
クレジットカードの種類と取り扱う際のチェックポイントをご確認のうえ、取り扱いをお願いします。
お取り扱いクレジットカードの種類
以下のいずれかのマークがあるクレジットカードは、お取り扱いできます。
主なクレジットカードのチェックポイント ※ クレジットカード券面はすべてイメージです。
注意事項
- お客様がクレジットカードを提示されたら、まずクレジットカード裏面のサイン欄にご署名(サイン)があるかをご確認ください。
-
- クレジットカード裏面にサインがない場合には、お客様にクレジットカード裏面へのサインをお願いしてください。
- サインをしていただけない場合には、サインの照合ができませんので、クレジットカードが利用できないむねをご説明ください。
JCBカード
現行デザインのJCBカード発行後も旧デザインのJCBカードは使用できますので同様にお取り扱いください。
Visaカード
Mastercard
アメリカン・エキスプレスのカード
ダイナースクラブカード
銀聯カード
- 1会員番号(13~19ケタ)
- 2会員氏名
- 3有効期限[月/年(西暦)]
- 4ロゴマーク※
- 5ホログラム
- 6ご署名
- ※表面もしくは裏面に印刷されています。
- 〈注〉一部、有効期限やホログラムが印刷されていないカードがあります。
ディスカバーカード
タッチ決済(コンタクトレス決済)について
クレジットカードやスマートフォンなどを加盟店様の端末機にかざすだけでショッピングができる非接触決済です。国内外のお客様のお支払いを素早く便利に行えます。
近距離通信の国際標準規格に準拠した決済です。
「EMV®」*に準拠しているので、セキュリティーレベルの高いIC取引が可能です。
*EMV®とはAmerican Express、Discover、JCB、Mastercard、UnionPay、Visa間で合意した、金融分野におけるICカードを用いたカード取引のための「IC端末に関する仕様」を定めた標準規格のことです。
取り扱いブランド
ご契約に応じて、以下のお取り扱いブランドのタッチ決済が利用可能です。
タッチ決済(コンタクトレス決済)に対応しているカード
タッチ決済(コンタクトレス決済)対応のクレジットカードには券面上に右のマークが記載されています。
タッチ決済(コンタクトレス決済)対応のクレジットカードには券面上に以下のマークが記載されています。
タッチ決済(コンタクトレス決済)お取り扱い方法
カード決済端末の操作方法
- 1端末で「NFC」キー▶「売上」キーの順に選択してください。
- 2リーダライタが点滅したら、カードまたはモバイル端末をかざしていただきます。
※かざした際に不具合があればロゴがあるか、かざす位置が適切か等を確認します。 - 3端末がサインを求めた場合、お客様のサインをお求めください。
ご利用金額が一定金額以上の場合は売上票へお客様のサインが必要です。 - 4売上票の「お客様控」をお客様にお渡しください。
- 5各日の営業終了後に日計処理を行ってください。
ご注意
- 取り扱い開始時の手続きに関して
貴店のご利用端末の種類によっては、追加のお手続きが必要になる場合があります。 - NFC決済での売上を取り消す場合は、売上時と同様にリーダライタにかざして取消をしてください。
- 取消の際、お客様のモバイル端末の画面上では取引完了画面に遷移しないことがありますが、端末から売上票が出力されていれば取引は正常に完了しています。
- 一部の端末では「1回払い」しかお取り扱いできない場合があります。