昔ながらのスタイルで
昭和のパン屋さんとして営業
お店の特徴を教えてください
私の祖父である先々代から昭和4年より開業しており、パン屋がモダンだった頃からのスタイルを貫いています。昭和から平成、令和と時は流れていくわけですけど、あえて昔ながらのスタイルで昭和のパン屋さんとして営業しています。
おかずパンとかコッペパンとか種類も昔ながらの商品が多いですよね
日本橋小舟町の土地柄から、お勤めされている方のお昼が中心なんです。そうすると焼きそばパンとか昔ながらのおかずパンのほうが好まれるんですよね。60~70種類のパンを用意すると、お客様に選べる楽しみを与えられるし、面白がって来てくださる方もいらっしゃるんです。

